バジル 栽培 時期【再び種まき!】
めっちゃカワイイ〜鉢見つけました!
お店で勝手な妄想…
これに、バジルがこんもりしてたらカワイインじゃないだろか〜(•̀௦•́)و ̑̑
てなわけで、再び種まきを…
バジルの種まきは暖かい時期なら基本OKと思ってるのでww
(推奨まき時期:3月〜6月)
→【冬の】ひさびさバジル【実験】
この時の種。
残っていたのを全部〜
蒔いちゃいます!
いまの時期を逃したらもうまくタイミングないだろうし⁽⁽(*꒪ั❥꒪ั*)⁾⁾
…あ、ちなみに冬に蒔いたバジルは
全滅でしたwwww
息子っちにも、協力…?邪魔…?
していただいてww
バラ蒔きです。
んでんで
お気に入りの霧吹きで…
しゅしゅしゅーっと
しっかり湿らせたらOK!
いままではじょうろでやっていたんですけれども、
どこかで霧吹きでやるのがいいと聞いて
早速実践です!
たしかに、種が流れ落ちる心配もないし
いいかも〜♪
霧吹きも活用できるし、一石二鳥!
…っても、前回の種まき後も
→【今年も】バジルの種まき【再挑戦!】
まだ、芽も出ていないんですけどね…
もう一週間だし…失敗かしら?
ということは、これも芽が出ない確率もありますね。
昨年の状況を考えると
バジルはちょっと、ヨシミ自身との相性があまり良くなさそうなんですけどね。
今年こそは、がんばってみます…(-ิ_-ิ )...
いいお天気ですねっ!
春本番!
あっというまに…夏??
さてさて、昨日は
あまりにも安かったので、長なすの苗を買ってきました!
なんと、78円!
わーお破格!
ちょうど日曜日、『やさいの時間』で紹介してて
ちょっと気になってたんだよねー…
急に決まったけど…
土、再生しといてよかった〜
いつものごとく
土袋に植えて…
麻袋カバーをかけて…
できあがりっ!
去年やったナスはロッサビアンコで
ちょっと特殊なナスだったからなー…
まあ、一応実はなったけど。
最後に水やりもして。うまくいけば
たくさん出来るみたいだし
がんばってもらいますよぉ〜(•̀௦•́)و ̑̑
↓ランキング登録していますっ⁽⁽(*꒪ั❥꒪ั*)⁾⁾
夢だけど、夢じゃなかった!…ってなりますよーに。


コメント
ホントかわいい鉢ですね~(*´艸`)これって麻布なんですかぁ~?!バジルは低い鉢だと素敵に育ってくれますよね!見た目も可愛くしたいベランダ菜園ですね(。-∀-)ニヒ♪
遅くなってごめんなさい!!
いやいや、これ、陶器?かなんかの鉢なんです!
麻っぽく作ってはあるんですけどね!
カワイイ鉢と、実ったのを想像するのが…いいですよねー⁽⁽(*꒪ั❥꒪ั*)⁾⁾