【段ボール謹製】ストームトルーパー【ヘルメット編】
2022年6月1日
2022年6月23日
ちょっと、数年前のネタ
おそば、実は、映画大好き。
スターウォーズ大好き💖
と、いうわけで我が家にはこんなものがあります。
これ、実はおそばの手作りトルーパー
当時はまだファーストオーダーはないので
帝国軍バージョンです。
だいぶ経つのに、まだまだ頑丈だし
顎のチューブが外れたくらいで
だいぶ経つのに、まだまだ頑丈だし
顎のチューブが外れたくらいで
飾ったり被ったりして遊んでおります。
素材は段ボール↓↓↓↓
スターウォーズ好きの血をしっかり継いでくれた、長男【あにすけ】くん
今をさること5年前?6年前?
当時幼稚園に通っていた彼からハロウィンのリクエストがありました。
「今年はストームトルーパーになりたい」
身長110センチのストームトルーパー…
う、売ってないだろ…
ううーん、でもまあ
面白いから、作ってみることにしました。
とりあえず
張子の作り方を模倣して形を作っていくことに。
おおよそを段ボールで成形
そこに新聞を貼り付けていきます。
…が、我が家に新聞はないので
常に在庫のあるジャンプを貼り付けていくことに。
接着剤はダイソーで購入したデンプンのりを水に解いて
染み込ませてつけては乾かし、貼り付けては乾かし。
足りなさそうな部分には紙粘土で厚みを持たせて
その上にさらにジャンプを貼り付けていって成形。
ボンドを水で薄めて塗って(ツヤっと光沢的なものができます)
その上からスプレーで着色そして黒いプラ板で目の上の部分をくっつけて…
目の穴には、黒い下敷きを切って裏からはめ込みました。
細かい部分を着色
模様もしっかり書き入れて
あごのホースの部分?
は、ストローの蛇腹を黒く塗って作りました。
この年のハロウィンは
とんでもなく盛り上がりました(我が家)
そして記念に撮った一枚がこちら✨
あれ、なんか装甲服まで着てる…?
そう、そうなんです。
わたくし、全身作りました!
ソロ写真だとわかりづらいですが、
こちら、110センチくらいのストームトルーパーです(帝国軍)
本日は時間がないのでここまで!
次回、
母ちゃんが夜鍋をしてトルーパーを作ってくれた。[装甲服編]
お楽しみに!
ー記事をシェアするー
コメント